S.U.S.A.R. (2004年)
Indukti(インダクティ)
「S.U.S.A.R. 」はポーランドのIndukti(インダクティ)が2004年に発表したデビュー・アルバムである。
個人的なヨーロッパのバンドに対する印象として、クラシックの伝統に裏付けられたプレーの堅実さと、各楽器のバランス感覚、アンサンブルの安定感が高いと感じていた。
加えて、中でも旧東欧諸国は、1970年前後のロック・ミュージック大変革期の頃の熱を、その後のパンク、ニューウェイヴ、フュージョン、テクノなど次々と移り変わるブームに振り回されることなく持ち続けているような気がしていた。
例えばハンガリーのSolaris(ソラリス)の「Marsbeli Kronikak(火星年代記)」(1984)なども、1980年頃英国で興ったプログレッシヴ・ロック・リヴァイヴァルの流れとは異なり、80年的なキ レのある音でありながら、ムーグ・シンセサイザーを活かした70年的なパワーを持ったバンドであった。
そして2004年に本作で登場したInduktiも、サウンド的にはプログレッシヴ・メタル風な重くテクニカルなものであるが、明らかに1970年代のKing Crimsonを意識したヘヴィなロックを奏でる。
Ewa Jablonska:ヴァイオリン、チェロ
Piotr Kocimski:ギター
Maciej Jaskiewicz:ギター
Maciek Adamczyk:ベース
Wawrzyniec Dramowicz:ドラムス
<ゲスト>
Mariusz Duda:ボーカル(from Riverside)
Anna Faber:ハープ
ツインギターにヴァイオリンという特異な編成。ヴァイオリン奏者は女性でチェロも弾く。
アルバムは、ハープの音が美しくも不穏な雰囲気を生み出し、静かに始まる変拍子に乗せてヴァイオリンの物悲し気で神経質そうな音が被さる。ハープはこの後もと要所で効果的に使用される。
そして始まる変拍子リフの嵐。タイトでパワフルなドラムスと重低音ベースに支えられて、凶暴なツインギターとベースのユニゾン変拍子リフが重く重く襲いかか る。高音部で妖しくうごめくヴァイオリンは、まさに1970年代King CrimsonのDavid Cross(デヴィッド・クロス)を思わせる。
彼らの特徴は、とにかく全員一丸となって疾走するヘヴィな変拍子リフにある。この執拗に繰り返えされるスピード感あふれるヘビィなリフに、次第に聴き手は高揚させられて、その心地よさに酔わされる。
ヴァイオリンもメインメロディを奏でるというよりは、リフの重さを際立たせるかのような動きをする。ヴァイオリンはアコースティック&エレクトリック両方を弾 き分けており、特に6曲目「No. 11811」では、アコースティックからエレクトリックへ変わる瞬間の衝撃が凄い。
ヴォーカルは同じポーランドのRiverside(リヴァーサイド)からゲストで参加しているが、歌詞は英語。しかしその暗く湿り気のる声は、サウンドの中にみごとに溶け込んでいる。
超絶ギターソロがあるわけではない。エキセントリックなヴァイオリンプレイがあるわけでもない。しかしスネアがスコーン、スコーンと良い音を鳴らしながら安 定した変拍子を叩き出し、ロックなギターリフの上でCrimson的なねじれたギターソロやヴァイオリンソロが飛び出す。
同じようにCrimson的なイディオムから独自の世界を作り出したスウェーデンのAnekdotenと比べると、ヘヴィなリフの部分だけ抽出し、よりメタリックにした感じか。もちろんメロトロン的叙情もない。そのかわりDavid Crossヴァイオリン的叙情がある。
リフを重視するというのは、King Crimsonの1980年以降の大きなテーマである。そういう意味では「Starless And Bible Black(暗黒の世界)」期のCrimsonが、当時のギター、ベース、ドラムス、ヴァイオリンという編成で今音を出したらこうなっていたかもしれない と思わせるようなサウンド。ヘヴィリフ主体の超絶アンサンブル。そして間違いなくロックしている音。
これは傑作。
そしてこの夏、待望の2ndアルバムが発売される。超期待です。
Indukti(インダクティ)
「S.U.S.A.R. 」はポーランドのIndukti(インダクティ)が2004年に発表したデビュー・アルバムである。
個人的なヨーロッパのバンドに対する印象として、クラシックの伝統に裏付けられたプレーの堅実さと、各楽器のバランス感覚、アンサンブルの安定感が高いと感じていた。
加えて、中でも旧東欧諸国は、1970年前後のロック・ミュージック大変革期の頃の熱を、その後のパンク、ニューウェイヴ、フュージョン、テクノなど次々と移り変わるブームに振り回されることなく持ち続けているような気がしていた。
例えばハンガリーのSolaris(ソラリス)の「Marsbeli Kronikak(火星年代記)」(1984)なども、1980年頃英国で興ったプログレッシヴ・ロック・リヴァイヴァルの流れとは異なり、80年的なキ レのある音でありながら、ムーグ・シンセサイザーを活かした70年的なパワーを持ったバンドであった。
そして2004年に本作で登場したInduktiも、サウンド的にはプログレッシヴ・メタル風な重くテクニカルなものであるが、明らかに1970年代のKing Crimsonを意識したヘヴィなロックを奏でる。
Ewa Jablonska:ヴァイオリン、チェロ
Piotr Kocimski:ギター
Maciej Jaskiewicz:ギター
Maciek Adamczyk:ベース
Wawrzyniec Dramowicz:ドラムス
<ゲスト>
Mariusz Duda:ボーカル(from Riverside)
Anna Faber:ハープ
ツインギターにヴァイオリンという特異な編成。ヴァイオリン奏者は女性でチェロも弾く。
アルバムは、ハープの音が美しくも不穏な雰囲気を生み出し、静かに始まる変拍子に乗せてヴァイオリンの物悲し気で神経質そうな音が被さる。ハープはこの後もと要所で効果的に使用される。
そして始まる変拍子リフの嵐。タイトでパワフルなドラムスと重低音ベースに支えられて、凶暴なツインギターとベースのユニゾン変拍子リフが重く重く襲いかか る。高音部で妖しくうごめくヴァイオリンは、まさに1970年代King CrimsonのDavid Cross(デヴィッド・クロス)を思わせる。
彼らの特徴は、とにかく全員一丸となって疾走するヘヴィな変拍子リフにある。この執拗に繰り返えされるスピード感あふれるヘビィなリフに、次第に聴き手は高揚させられて、その心地よさに酔わされる。
ヴァイオリンもメインメロディを奏でるというよりは、リフの重さを際立たせるかのような動きをする。ヴァイオリンはアコースティック&エレクトリック両方を弾 き分けており、特に6曲目「No. 11811」では、アコースティックからエレクトリックへ変わる瞬間の衝撃が凄い。
ヴォーカルは同じポーランドのRiverside(リヴァーサイド)からゲストで参加しているが、歌詞は英語。しかしその暗く湿り気のる声は、サウンドの中にみごとに溶け込んでいる。
超絶ギターソロがあるわけではない。エキセントリックなヴァイオリンプレイがあるわけでもない。しかしスネアがスコーン、スコーンと良い音を鳴らしながら安 定した変拍子を叩き出し、ロックなギターリフの上でCrimson的なねじれたギターソロやヴァイオリンソロが飛び出す。
同じようにCrimson的なイディオムから独自の世界を作り出したスウェーデンのAnekdotenと比べると、ヘヴィなリフの部分だけ抽出し、よりメタリックにした感じか。もちろんメロトロン的叙情もない。そのかわりDavid Crossヴァイオリン的叙情がある。
リフを重視するというのは、King Crimsonの1980年以降の大きなテーマである。そういう意味では「Starless And Bible Black(暗黒の世界)」期のCrimsonが、当時のギター、ベース、ドラムス、ヴァイオリンという編成で今音を出したらこうなっていたかもしれない と思わせるようなサウンド。ヘヴィリフ主体の超絶アンサンブル。そして間違いなくロックしている音。
これは傑作。
そしてこの夏、待望の2ndアルバムが発売される。超期待です。