2009/07/23

「火星年代記」

Marsbeli Kronikak(1984年)
Solaris(ソラリス)
Marsbeli Kronikak」(邦題は「火星年代記」)ハンガリー出身の5人組の1984年のデビュー盤。英語タイトルとしては「 The Martian Chronicles」。グループ名はStanisław Lem(スタニスワフ・レム)の小説「Solaris(ソラリスの陽のもとに)」から、そしてアルバムタイトルはRaymond Douglas Bradbury(レイ・ブラッドベリ)の小説「The Martian Chronicles(火星年代記)」から取っていると思われる。

どちらもSFの代表的な小説なので、SF的な作品をイメージさせられるが、オールインストゥルメンタルであるため、歌詞による物語的なトータル性はない。

しかしアルバム収録曲46分のうち、半分の23分がアルバムタイトル曲「Marsbéli Krónikák」のパートI〜VIという大曲となっており、残りの曲のタイトルも含めると、音楽的なトータル性は高いアルバムになっている。

 Istvan Czigman:ギター、シンセサイザー、キーボードイフェクト、
     パーカッション
 Robert Erdesz:ピアノ、オルガン、シンセサイザー、
     キーボードイフェクト
 Laszlo Gomor:ドラムス、パーカッション、シンセサイザー
 Attila Kollar:フルート、リコーダー、シンセサイザー、
     キーボードイフェクト、パーカッション、ボーカル
 Tamas Pocs:ベース
《ゲスト》
 Casaba Bogdan:ギター
 Gabor Kisszabo:ベース
 Ferenc Raus:ドラムス、パーカッション
 Vilmos Toth:パーカッション
まず基本的には、ギター、ベース、ドラムス、キーボード、フルートの5人がメンバーであるが、キーボード奏者以外の3人がシンセサイザーを兼任している。そしてこのシンセサイザーが大きな特徴となっているのだ。

1983年と言えば時代的にはプログレッシヴ・ロックはすでに音楽のメインストリームから離れて苦しい立場に置かれていた。さらに東欧ハンガリーとなれば、自由化前の社会主義体制下。

しかしこのバンドは強烈な個性とテクニックで、アルバムの最初から最後まで、途切れることのない緊張感を持続させながら疾走する。イギリスのポンプ・ロックのラインではない。1970年代の勢いをそのまま1980年代に持ち込んだようなサウンドだ。

特徴となっているシンセサイザーであるが、80年代的に、ポリフォニックなキーボードとして使うというようりは、70年代のモノフォニック的な太い音と極端なビブラートなどを全面に出して、当時心躍った“新しい電子楽器シンセサイザー”の魅力を再現しているところが素晴らしい。

冒頭の曲は、プログラムされたシーケンスをこの力強いシンセサイザーが鳴り響く不気味な曲。ドラマチックでクラシカルなメロディーの繰り返しに、宇宙人のような声がSEとして重なり、何ともいい味を出している。

フロントを担うのは基本的にはこの特徴あるシンセサイザー、そしてハードロック的なギター、さらにカミソリのようなフルート。メロトロンやオルガンなどは聴 こえてこない。しかし混成合唱なども入り、曲はどれも雄大で音の薄さなど微塵もない。むしろ単音シンセの旋律を重ねる(和音ではない)ことで、曲の厚みと ダイナミズムを作り出している。

さらにフルートの鋭さ。トーキング・フルート的な部分は皆無。ひたすら繊細にそして強靭に、美しく力強い音で抜群の存在感を示す。ギターやキーボードをバックにメロディーを歌い上げる。静かでクラシカルなパートだけでなく、ハードな曲でも他のリード楽器に退けを取らない。

そしてキレのあるドラムと細かく動くベースが、疾走感と緊張感を高める。シンセ主体の曲でもフュージョン的にならないのは、このリズム隊の突進力、そして東欧的な暗く叙情的なメロディーによるためだろう。

オール・インストゥルメンタルながら、その後のプログレメタル的なテクニカル至上主義な部分はなく、色彩豊かな世界を描く、まさに1980年代だから生まれたプログレッシヴ・ロックミュージックの傑作。このシンセサイザーとフルートは必聴。。

尚、アルバム最初の曲で聴かれる宇宙人(火星人)のような声は、ハンガリー語で次のように言っている(
Wikipediaの英文より。translated by TAKAMO)。
 割れた鏡
 すすで汚れた鉄の壁
 死んだように動かない大量のゴミ
 そして汚染された湖
 君は、かつて人類がこの地に住んでいたと言うのかい?
 
 
Megrepedt tükrök (Cracked mirrors)
 Kormos acélfalak (Sooty steel walls)
 Halott szeméthegyek (Dead piles of garbage)
 És szennyes tavak (And polluted lakes)
 Azt mondod, itt élt valaha az ember?
(You say mankind used to live here?)

バンドは1999年、なんと15年ぶりに「Nostradamus」という作品を出している。こちらも混声合唱をメインとした20分を越える大作「Book Of Prophecies」を中心とした傑作である。